脂肪酸について調べてみました

あんどう口腔クリニックの仲条です。

今回は、脂肪酸について調べてみました。

「脂肪酸」とは・・・?

どのような効果があるの?

と思う方は多いのではないかと思います。 私だけでしょうか・・・ 苦笑

すでに分子栄養学を学んでいる方などはご存じかと思いますが、あまり栄養学などに興味がなかった方はビタミンや亜鉛に比べると「?」がつくのではないかと思います。何を隠そう、私がそうです。

ですので、少し勉強しました。

油は色々な役割をしてくれるので、私たちの食生活には欠かせないものです。 でも、どのような油を摂るかによって、私たちの健康に大きく影響してきます。 たくさんの種類の油がありますが、どの油にも脂肪酸と呼ばれる成分が組み合わさって出来ているそうです。 そのなかでも、私たちにとって大切な成分がオメガ3脂肪酸オメガ6脂肪酸です。 どちらも体の中で作り出すことができないので、食品から摂る必要があります。ですので、必須脂肪酸とも呼ばれます。 

オメガ3脂肪酸:抗炎症作用(白血球の働きを抑制)

オメガ6脂肪酸:活性作用(白血球を活性化)

とこのような働きをしています。どちらも必要な栄養素ですので2つのバランスが大切ですね。

現代人はオメガ6脂肪酸の摂取が多いと言われています。ということで、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸の含有量を調べて比較的利用するもの・含有量が高い物をピックアップしてみました。

ナッツ・魚など

n-3(オメガ3脂肪酸)はエゴマ油、ナタネ油、ナッツ類に多いと言われていますが、エゴマオイルがダントツに多いですね。 

オメガ6脂肪酸が多いグループ

この中では、ひまわり油ハイリノールが一番高いですね。

油は酸化しやすいので、品質を選ぶことが大事だと聞きました。 良い油はお値段も良いので、少量ずつ使いたくなりますが、酸化してしまっては勿体無いですね・・・・

今までは料理で油の種類にはこだわってませんでした。 ですが、最近オリーブオイルを中心に使うようにしたり、ほうれん草のおひたしなどに、えごま油をかけたりと色々油の使い方が変わりました。えごま油は高温加熱はNG。

うぅ~ん、奥が深い。

もっと勉強する必要がありますね。苦笑

 

オーソモレキュラー療法に興味のある方、分子栄養学を学びませんか?

オーソモレキュラーの勉強会、初心者対象の入門講座からエキスパート対象までのアドバイザー養成講座をZOOMオンラインにて開催しております。
自宅のパソコンから簡単にセミナーを受けられます。

動画配信は下記の2コース! 入門講座と基礎講座2コース


分子栄養学を更に本格的に学びたい方はこちらの講座をおススメします!