ビタミンC含有量
こんにちは。あんどう口腔クリニックの仲条です。
前回のビタミンAにつづき、今回はビタミンCの含有量を調べました。
ビタミンCはビタミンAと違い水溶性ビタミンです。 このビタミンCが不足すると、コラーゲンが合成されないため血管がもろくなり血管から出血したり、いらいら、顔色が悪い、貧血、筋肉減少、心臓障害、呼吸困難などがあるそうです。また、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働きがあったり、皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ作用や、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きもあるそうです。 (こちらはビタミンCでは有名な効果かと思います)
じつは、昨年ビタミンCの効果を実感しました。
(昨年からこちらのクリニックで勤務しているのですが)クリニックで働き始めた当初、長年の不摂生な生活の影響でちょっとした体調不良(仕事や普段の生活には支障がない程度)がありました。あんどう先生に相談したところ、サプリメントをお勧めしていただき摂るようになったサプリメントにビタミンCも含まれていました。摂るようになって数か月で二の腕にあった薄いシミが消えました!!(濃いものは残っていますが・・・)
その他、食生活も改善し栄養摂取の仕方も変わった相乗効果かもしれませんが・・・・ 「小麦色の肌が良い」とか「ずっと日焼け止めが嫌いだから」ときちんとした紫外線対策をしていなかったから仕方がないと諦めていたものがなくなりとても嬉しかった経験をしました。
ちょっと話が長くなりましたが、含有量を見ていきましょう。
ビタミンCといえば、私のイメージではレモンなのですが皆さんはどうでしょうか。
レモン○○個分のビタミンCが入っている・・・と商品にもなっていますよね。でも、全果100mgと含有量が低いです。ピーマンやキウイフルーツよりも含有量が低いことに驚きました。
アセロラとパセリの含有量はとても高いですね。煎茶(茶葉ですが)もビタミンCの含有量が高いですね。風邪をひいたときなど「ビタミンCを多く摂ろう」と思ったときに、チョイスしていた柑橘系は意外にも含有量が低いことが分かりました。
オーソモレキュラー療法に興味のある方、分子栄養学を学びませんか?
オーソモレキュラーの勉強会、初心者対象の入門講座からエキスパート対象までのアドバイザー養成講座をZOOMオンラインにて開催しております。
自宅のパソコンから簡単にセミナーを受けられます。
動画配信は下記の2コース! 入門講座と基礎講座2コース
分子栄養学を更に本格的に学びたい方はこちらの講座をおススメします!