/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 年代別 亜鉛の重要性(乳児期~成長期 乳児湿疹との関係) 今日は亜鉛について書いてみたいと思います。 鉄に比べまだまだ世間では亜鉛の重要性については知られてませんが、実は非常に重要で、体の中で物凄い役割を担ってます。 亜鉛と何らかの関係を持っている酵素は200以上もあります。 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 ひと目でわかる栄養状態とケアの方法 何かと夏休みは子供の用事が多くてしばらくぶりのブログになってしまいました。 先日8月の最初の週末に東京で「小池先生のひと目でわかる栄養状態とケアの方法」のセミナーにいってきました。 8月の東京は猛暑で湿度とヒートアイラン […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 老化の原因 8月に入りようやく札幌も夏らしくなってきましたね。 今日は最近よく耳にする糖質制限の話にからめて老化の原因とされるAGE(終末糖化産物)の話をしようと思います。 これはタンパク質と糖が加熱により結びつく(糖化)ことで最終 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 ケイ素の力 最近はいろんなご縁で色んな勉強会に参加させていただいています。 こんな情報が欲しいなーという気持ちが強ければ強いほど自然と集まってくるものですね。 昨日はケイ素の勉強会でした。 最近は医療の世界でも徐々に注目されてるミネ […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 さけ科学館 ここ最近はとても忙しくなかなかブログをアップできずにいました。 東京の分子栄養学実践セミナーでもまた有益な知識を沢山得ることができましたので、時間を見つけてこのブログの中でも紹介していきたいと思います。 今日はちょっと話 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 新型栄養失調とは 今日は2冊本をご紹介したいと思います。 「食事でかかる新型栄養失調」 小若順一・国光美佳「食べなきゃ危険」 小若順一・国光美佳 コンビニのお弁当や冷凍食品・レトルト食品・ファミレスや外食先での食品・カップ麺・お菓子などの […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 ムシ歯・歯周病の栄養療法 この週末は分子栄養学実践講座の第2回目で東京に行ってきました。 午前中の講演は歯科医師の小峰一雄先生による「削らないムシ歯治療&歯科における栄養療法」でした。 大変興味深かったのは食後高血糖(グルコーススパイク)により象 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 ピルの副作用 ピルを服用した経験のある女性はどれくらいいるでしょうか? 避妊のためやまた女性のホルモンバランスを整えるため、また生理周期をコントロールするためなど、人によって目的は様々だと思います。 今日はピルについての副作用について […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 元素周期表から読み解く健康2 放射性物質について 今日は東日本大震災による原発事故が起こってから頻繁に耳にするようになった 放射性物質について元素周期表から読み解いてみたいと思います。 周期表の縦1列は、最も外側の電子がよく似た状態であることが多い。 最も外側の電子の数 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 元素周期表から読み解く健康 今日は学生時代に習った元素周期表からわかる健康についてのお話。 分子整合栄養医学を勉強するにあたり目に見えない元素や分子のことを理解していないとなかなかこの医学の理解が深まらないと思っています。 最近読んだ本でとてもわか […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 ビタミンCと美白 最近はようやく札幌も温かくなってきて春の陽気を感じます。そろそろ紫外線を気にされるかたも多いのではないでしょうか?今日は美白とビタミンCについて書いてみたいと思います。 そもそもビタミンCの基礎知識として2 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 マグネシウムの重要性 新年度が始まりなにかと慌ただしくブログも書けずにいましたがようやくいつもの日常が戻ってきました。この週末は東京で行われた分子栄養学実践セミナーに参加してきました。内容の濃いセミナーで後半は症例検討会も行われ実際の治療に役 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 基準値って正常値? 今日は血液検査の基準値について書いてみたいと思います。 年に1回の健康診断やまた具合が悪い時に病院に行って血液検査を受けたことは皆さん一度はあると思います。血液検査の結果でこの基準値に入っていれば病院の先生 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 見た目では解らないあなたのカラダ 先週札幌で久し振りに鶴 純明先生の講演会があったので行って来ました。今回のテーマは「見た目では解らないあなたのカラダ」についてでした。内容はメタボリックシンドーロームについてや食物繊維、噛むことの重要性などためになるトピ […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 美肌への近道 産後のシミはなぜできるか 出産を経験したことのある人なら産後の体の変化を体験していると思いますが、今日は産後のシミについて書きたいと思います。私も2人目出産後に特にシミが目立つようになったのを覚えています。1人目より2人目、2人目より3人目とより […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 玄米は本当に健康食品なのか? 今日は玄米について書いてみたいと思います。 ここ最近立て続けに玄米を食べている患者さんと友人に会いました。何を隠そう私も分子整合栄養医学に出会うまで玄米を食べていました。世の中ではいろんな健康情報が氾濫し何 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 タンパク質のジレンマ 今日はタンパク質の摂取の仕方について書きたいと思います。私もそうでしたが分子整合栄養医学に出会った当時は低タンパク、低コレステロールと診断されました。食事の改善やプロテインの摂取を勧められましたが、ここで一つ気をつけなけ […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 副腎疲労症候群-2 引き続き副腎疲労についてのお話です。そもそも副腎はどこにあるのでしょうか?腎臓の上の部分に左右に2つあります。副腎は副腎皮質と副腎髄質からできています。副腎皮質は主にステロイド合成をおこないコルチゾール(ストレス)、アル […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 副腎疲労症候群とは 副腎疲労はまだまだ世の中で認知されていない病気のひとつで一般の病院にかかっても発見されない病気の一つです。副腎疲労に代表される症状に「とにかく疲れる」というものがあります。では「疲労」とはいったいどうして起こっているので […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 チョコレートを無性に食べたい本当の理由 今日はチョコレートの話。 お菓子のなかでもチョコレートが無性に食べたいという人は案外多いのではないでしょうか? 私のまわりでも板チョコをペロッと食べてしまうような人を数人知っています。 思い返せば私も疲労が強いときついつ […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 自律神経のバランス 自分の自律神経のバランスは血液検査から判断する事が出来ます。 私も体調が悪かった頃病院を転々としていましたが、そこでよく言われてた言葉が「ストレスで自律神経が乱れているのでしょう。リラックスしてください」と […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 これからママになる方 ママのために必要な栄養素 最近は妊活してる方も増えてる時代ですが、今日はママになるため、ママになってからに必要な栄養素のお話を書きたいと思います。 なかなか妊娠できない問題が器質的な問題にある場合は必ずしも栄養療法では解決しないこと […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 脳出血に虫歯菌関与 2016年2月8日の北海道新聞に「脳出血に虫歯菌関与」という見出しの記事が載りました。 記事には血管壁のタンパク質「コラーゲン」と結合し、血小板の止血作用を妨げる特性を持つミュータンス菌に着目。脳出血患者の […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 口腔粘膜に必要な栄養素 歯科医をしていると頻繁に義歯調整をすることがありますが、1.2回の調整でだいたい痛みがとれて食べられるようになる人もいれば、中には毎週調整してもなかなか痛みがとれない患者さんもいらっしゃいます。 もちろん元 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 鉄欠乏を知る検査項目 普通私達が貧血と診断される時、一般のお医者さんが何の項目をみて診断しているかというと、赤血球の数やヘモグロビン、ヘマトクリットという値を見て診断しています。 実はこの値までもが、下がっている時はすでに貧血は […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 からだの水分と体温調節 今日は体の水分と体温調節の関係のお話 まさに私も肌身で感じていますが、暑いととにかく汗がでます。中には汗が出ずらい人もいるかとは思いますが、汗は蒸発する時の気化熱によって体温を下げます。汗が100グラム蒸発 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 悪性腫瘍と栄養 悪性腫瘍と栄養について最近読んだ本にこんなことが書いてありました。 担がん宿主は食欲不振や通過障害、代謝異常などによる栄養障害がほとんどの症例に見られる。 これはQOLの低下にとどまらず治療成績にも大変な悪 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 グルコサミンとコンドロイチン硫酸 今日は札幌で鶴 純明先生の講義があったので行ってきました。お題目はグルコサミン、コンドロイチン硫酸に注目した「健康長寿の秘訣」です。 今日はいくつか勉強になったものから何個か抜粋してご紹介します。 &nbs […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 インシュリン抵抗性 今日はインシュリンについて少し書きたいと思います。インシュリンと聞けば誰もが血糖値を下げるホルモンというのは知っていると思います。 Ⅱ型(成人型)糖尿病の発症はインシュリン分泌低下とインシュリン抵抗性との相 […]
/ 最終更新日 : makiko 分子栄養学一般 ミラクルビタミン 快適長寿のために 今日は鶴 純明先生の講演会が厚木であるので札幌からはるばる厚木までやってきました。 今日の演目は「ミラクルビタミン 快適長寿のために」というものでした。 私も常日頃からビタミンB群の必要量の多 […]